\newcommand
のみの数式ブロックが空白として表示される
#326
Replies: 3 comments 1 reply
-
Yarakashi-Kikohshi さん 例4のphantom付き宣言方式も使えそうです。ただし、横に半角一文字分のスペースが追加されるので、文章の途中ではなく末尾だけに使うのが良さそうです。 なお、Qiitaほどではありませんが、自作のhtml記述のホームページでも、MathJaxのマクロを なお、謎の縦棒は「無駄な横スクロールバー」のできそこないのようにも見えます |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
@Yarakashi-Kikohshi @tsubolabo |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
@Yarakashi-Kikohshi
上記に関しては解決しているので、ご確認頂けたらなと思います! また、現状数式ブロック内で ご不便をおかけし大変申し訳ございませんが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
Uh oh!
There was an error while loading. Please reload this page.
-
数式を利用する際に、独立した数式ブロック内で
\newcommand
を利用してコマンドを定義すると、このブロックが大きな空白として表示されます。もちろん、\newenvironment
などでも同様の結果を得ます。おそらく、MathJax の newcommand 拡張から提供されているコマンドが対象になっていると思われます。症状
何も表示されていない空間が生じるだけなので、大きな問題にはなりませんが、あまり良い表示スタイルだとは思いません。
サンプルコード
以下の場合では、謎の棒が表示されています。
サンプルコード
この問題は、表示される数式が
\newcommand
を含むブロックに入っている場合には生じません。サンプルコード
悪用
ちなみに、この問題を悪用すると、パラグラフの間隔を広げることに役立ちます。数式ブロックを複数並べれば、より広い空白を得ることが出来ます。
ふつうに
<br>
を使った方が簡単とは思いますが。Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions