引用部の見出しも目次になる #441
Replies: 2 comments 1 reply
-
補足なのですが、この問題はブロッククォートに限らず、他の Container blocks でも生じます。 Qiita で対応している Container blocks は以下の通りです:
実際に試してみると、この 5 つの中に見出しをネストした際に目次として認識されています。 サンプルコード> # ブロッククォート内の見出し
- # 箇条書きリスト内の見出し
- 項目
1. # 番号付きリスト内の見出し
1. 項目
- [ ] 項目
# タスクリスト内の見出し
- [x] 項目
本文本文[^footnote]
[^footnote]: # 脚注内の見出し
:::note info
# Note 内の見出し
::: https://qiita.com/Yarakashi_Kikohshi/private/1ce1bcfe91dae91785cd 実際問題として、ブロッククォート以外で見出しをネストするシーンがあるのかは疑問が残りますが、ブロッククォート内の見出しを目次に含めないならば、ほかの Container blocks 内の見出しも目次に入るべきではないと思います。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
@yoshi389111 引用部分の見出しが目次に含まれることに対して、違和感があるというのも分かるので、他の開発優先度なども踏まえて修正を検討します 🙇 @Yarakashi-Kikohshi |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
Uh oh!
There was an error while loading. Please reload this page.
Uh oh!
There was an error while loading. Please reload this page.
-
Qiitaの記事を投稿すると目次が自動生成されると思うのですが、引用部にある見出し(ヘディング)も同じく目次扱いになっているようです。
これは意図した挙動なのでしょうか?
(別に大きな問題はないですが、ちょっと気になります)
例:下記のように書いた場合には、「引用した見出し」も目次に現れる
具体例:この記事 だと、GitHub の blog の内容を、見出しも含めて引用しているのですが、目次にもそれが出てきています。
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions