記事の保存ボタンは画面下部にあった方が嬉しい #511
JunichiIto
started this conversation in
要望・アイデア・不具合
Replies: 1 comment 4 replies
-
@JunichiIto ヘッダーとフッターに表示されていた要素をまとめ、より執筆に利用できるエリアが広がるように変更いたしました。 今後エディタに機能追加をしていきたいと考えているので、見た目をすっきりさせたいという意図もあるのですが 投稿ボタンが上にあるサービスも珍しくない(note、Zennなど)ことと、 従来の位置に慣れた方には、不便を感じさせてしまうということは理解しており 投稿ボタンが目立たなくて見つけづらいのは、ごもっともなので改善します!🙏 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
4 replies
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment
Uh oh!
There was an error while loading. Please reload this page.
-
このGitHubのdiscussionフォームもそうですが、長文を入力して保存するタイプの入力フォームは保存ボタンが画面の下部にあることが多いように思います。
一方、Qiitaは最近のアップデートで保存ボタンが画面上部に移動しました。
慣れの問題かもしれませんが、記事を書き終わると、毎回「あれっ、保存ボタンはどこだっけ?」と一瞬ボタンを探してしまいます。
記事を書くときも、「文章を上から下まで読んで・・・よし、保存」とする場合は、一番下に保存ボタンがある方がメンタルモデル的にも自然な気がします。
加えて、保存ボタンの色が白色で目立たないのも「あれっ、どこだっけ?」に拍車をかけてる印象です。
ボタンを上に置いたのはスマホ入力時にテキストエリアを広く使うためかな?、と推測したりしますが、個人的にはパソコン上で記事を編集することが多いので、保存ボタンは画面下部にあった方が嬉しいです。
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions