記事を公開するボタンが「公開設定」になっているのはわかりにくいのでは? #523
JunichiIto
started this conversation in
要望・アイデア・不具合
Replies: 2 comments 1 reply
-
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
0 replies
-
@JunichiIto ボタンの文言ですが、ボタン位置を変えた際に一緒に変更しておりました。 JunichiItoさんがご記載くださった、書き手の方の心理もとても共感できます。 あまり頻繁に変更が重なると逆に混乱を招きそうなため、しばらく様子を見て JunichiItoさんにはご不便をおかけすることになり申し訳ないのですが |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
1 reply
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment
Uh oh!
There was an error while loading. Please reload this page.
-
#511 と一緒にリクエストすべきだったかもしれませんが、いつかのアップデートから記事を公開するボタンのラベルが「公開設定」になりました。
実際、ボタンをクリックしたら設定画面が開いて、そこから実際の更新を実行するわけですが、
書き手の心理としては「よし書けた!公開するぞ〜!・・・・公開する・・・あれ、公開するボタンは??」となってしまいます。
「公開設定」の向こうに「公開する」ボタンがあるのは記事の入力フォームを見ても想像が付きにくいです。
(設定ボタンは設定をするためだけのボタンに見える)
#511 の改善で緑色の目立つボタンになったので、多少は「もしかしてこれ?」と気づけるようになったかもしれませんが、それでも自信をもって「これだ!」とは言いにくいUIな気がします。
改善案
ボタンのラベルを「公開設定」から「公開する」「更新する」のようなラベルに変える。
ただし、ボタンをクリックしてもまだ続きがありそうなデザインにする。
例:
公開する >>
、公開する →
etcBeta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions