-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 2
CBLabs.CybozuConnect.App
hatashinya edited this page Nov 14, 2012
·
1 revision
サイボウズ Office 8/ガルーン 3 連携 API を実行するためのクラス
- url (String)
アクセス先のURL。URlは ag.exe(cgi) または grn.exe(cgi) で終わる必要がある。- username (String)
省略可。username と password を指定した場合、クラス生成時に auth を実行する。- password (String)
省略可。username と password を指定した場合、クラス生成時に auth を実行する。
(Boolean)
デバッグモードか否か
(Object)
直前のエラー情報
(Object)
認証を行ったユーザー情報
(String)
認証を行ったユーザーのID
auth(username, password)
APIに対して認証を行う。auth 実行後、query, exec を呼び出すことができる。
- username (String)
ログイン名- password (String)
パスワード(Boolean)
true: 成功、false: 失敗
clearAuth()
認証をクリアする。再度 auth を実行しない限り、query, exec を呼び出すことはできなくなる。
exec(service, method, params, alertIfError, debug)
APIを実行する。
- service (String)
アプリケーション識別子 (Base/Schedule/...)- method (String)
API名- params (Object)
APIへのパラメータ- alertIfError (Boolean)
true のとき、API実行時にエラーが出た場合、アラートボックスを表示する。- debug (Boolean)
true のとき、デバッグモードになり、APIへのリクエストおよびレスポンスのXMLの内容が、アラートボックスに表示される。(Object)
(obj).response にAPIからの戻り値のXMLが入る。エラーの場合 (obj).error.code にエラーコード、(obj).error.message にエラーメッセージが入る。
getRequestToken()
リクエストトークンを返す。
isSSO()
Cookie認証が有効化どうかを返す。
query(service, method, params, alertIfError, debug)
APIのうち、データ取得系についてのみ実行する。誤ってデータを更新することを防ぐことができる。引数と戻り値は exec と同様。
- service
- method
- params
- alertIfError
- debug
sso()
Cookie認証を有効にする。
update(service, method, params, alertIfError, debug)
APIのうち、データ更新系についてのみ実行する。Cookie認証が有効のときデータ更新系ではリクエストトークンが必要となるが、このAPIではリクエストトークンのセットを代行する。
- service
- method
- params
- alertIfError
- debug