Skip to content

ishimasar/vite-production-template

Repository files navigation

Viteを用いたHTML・CSS・JavaScriptコーディングテンプレート

構成

  • ビルドツール
    • Vite(ヴィート)
    • 以下環境で動作を確認(2023/5)
      • マシン: macOS Ventura 13.1
      • ランタイム: Node.js 16.16.0
      • パッケージマネージャー: npm 8.19.2 / Yarn 1.22.19
      • Node.jsバージョン管理: Volta 1.0.7
  • 実制作環境 = コーディングに使用する言語
    • HTML
      • Web template engineにHandlebarsを利用
    • Sass
    • TypeScriptまたはネイティブJavaScript
    • 画像、あればWebフォント
  • コンパイル結果 = サイト構成
    • HTML
    • CSS
    • JavaScript
    • 画像、あればWebフォント

制作環境の構築

パッケージのインストール

  • CLIコマンド
    • npm install(npmyarnに置き換え可能)

利用可能な機能

ローカルサーバー = プレビュー画面起動

  • CLIコマンド
    • npm run dev(npm runyarnに置き換え可能)
      • CLI画面/ターミナル上にIPアドレスが発行され開発プレビュー使用できる

ビルド = 公開用ファイルの書き出し

  • CLIコマンド
    • npm run build(npm runyarnに置き換え可能)
      • 「dist/」ディレクトリに公開用のファイル一式が書き出される(コンパイルやbundleを自動で行う)

JavaScriptの取り回し

選択肢1:TypeScript使用について
  • ViteはTypeScriptのJavaScriptトランスパイルを、esbuildを介してデフォルトで行うので、何もせずbuildコマンドを叩けばOK
  • 本例はES Modules構成を前提としているが無理に使わなくても良い
  • main.jsファイルをbundleおよびminifyで書き出す設定をしている
選択肢2:代替としてネイティブJavaScriptで上書く
  • 諸条件からTypeScriptを使用しないほうが良い場合があることを考慮し、ネイティブJSを「src/」からそのまま「dist/」へ書き出す選択肢を用意したので、フォールバックとして利用OK
    • CLIコマンド
      • npm native-js(npmyarnに置き換え可能)。buildコマンド後に上書きする形で利用すること
    • こちらはbundleやminifyを行わない設定にしている

About

No description, website, or topics provided.

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published